本文へ移動

未来へつなぐいのち島根県連盟

島根県連合婦人会活動報告

国際赤十字・赤新月運動スペシャルデー公式式典に出席しました

2025-05-29
 今年度は日本赤十字社 常任理事として就任しました。
 常任理事は中国・四国9県の代表として毎月日本赤十字社本社での会議に出席しています。
 令和7年5月8日 赤十字創設者アンリジュナンの誕生日に開催される国際赤十字・赤新月運動スペシャルデー公式式典に常任理事として出席しました。
 トップのご臨席も賜り早稲田大阪高等学校(青少年赤十字加盟校)によるエネルギー溢れる演奏や震災時に臼井真先生が作られた「しあわせ運べるように」という歌の合唱があり、映像では災害救援する日赤の活動が上映され涙しました。
 その後、日本館、国際赤十字・赤新月運動館・大屋根リング視察をしました。
 有難いことに、敬宮愛子内親王の奉送の役も承りお話もさせて戴きました。赤十字職員としてのお心や国民に寄り添われているお心が伝わりました。腰から深々とお辞儀され、真っ白なお洋服がとっても映えて神々しさを感じました。
 日本赤十字社のテントは、そのテントごと発電することができ、中の医療器具も全てまかなえ、電気のない地での救助活動を可能にすることができるというものでした。関わっておられる方々の熱い想いに圧倒されました。休憩所の壁は折り鶴でいっぱいで優しい気持ちになれました。「いのち輝く未来社会へ」という万博のテーマ通り、いのちのテーマのパビリオンが沢山あります。
 大屋根リングは、エレベーターで上がれますし、上がるととても広く、周りにはお花が植えられ木のぬくもり自然がいっぱいでした。海に面しているので海風がさわやかだったのと大屋根リングの下も広く涼しかったです。
 県連婦の皆様と今年度は、実践活動研究集会ツアーとして大阪万博ツアーを計画していて本当に良かった!!
 どのパビリオンも各国の情熱が伝わります。滅多にないチャンスですからぜひお出かけ下さい。
一般財団法人島根県婦人会館
〒690-0874
島根県松江市中原町19番地
TEL.0852-23-8181
FAX.0852-26-8828

 
0
7
1
0
3
8
TOPへ戻る