本文へ移動

島根県交通安全母の会連合会

お知らせ

トピックス

RSS(別ウィンドウで開きます) 

R6.11.8 江津市で開催されました 第60回島根県交通安全県民大会へ参加してきました

2024-12-03
大会では感謝状や各種受賞者表彰があり、
隠岐の島町婦人会長の 藤田千鶴さんが
中国四国管区警察局長・中国5県交通安全協会会長連盟表彰を受賞されました。

警察の音楽隊の演奏や都治神楽社中による
交通安全祈願の石見神楽の奉納が賑やかに開催されました。

また交通安全の取り組み発表では、
江津市交通安全母の会和木地域さんの
交通安全の案山子作りが発表されました。

日頃から地道な活動をされている婦人会の皆様の活動は交通安全にしっかりと役立っていることを痛感しました。

また会場ではピンクのジャンバーを着た沢山の江津市連合婦人会の皆様がおられ、
お元気で活発なご様子を拝見し、江津市ではなくてはならない婦人会なんだと感じることができました。

令和6年 春の全国交通安全運動推進の集い

2024-04-08
2024/4/5
島根県庁前広場において、春の全国交通安全運動推進の集いが開催されました。
10団体約150人が参加し、春の交通安全運動を前に事故防止への決意を
新たにした。

丸山知事より、「交通環境が変わり、事故が起こりやすい新年度に
運動を展開することは重要」とあいさつを受け、参加団体へ 「知事メッセージ」
が伝達されました。
事故のない安全で安心な交通社会の実現を目指し、地域に根ざし活動する私たち、
交通安全母の会も地域住民と共に交通事故撲滅に努めたいと思います。

「春の全国交通安全運動」は4月6日(土)から15日(月)まで
10日間一斉に展開されます。

キラリ推進隊委嘱式

2023.10.2
島根県警察本部より「キラリ推進隊」の委嘱を受けました。
 
反射材着用推進リーダー「キラリ推進隊」は、『自らが率先して夜光反射材を着用して外出すること』を基本行動とし、キラリ推進隊の姿を見たものに対し、『自ら着用しようという気運を醸成すること』です。地域に根ざし活動する私たち、交通安全母の会会員も率先して夜光反射材を着用し、地域住民にキラリ推進隊の姿を見せ、夕方からの外出には反射材の着用が当たり前となる環境をつくり、高齢歩行者の交通事故防止しに努めたいと思います。

令和5年 秋の全国交通安全運動推進の集い

2023-09-20
2023/9/20
島根県庁前広場において、秋の全国交通安全運動推進の集いが開催されました。
11団体約130人が参加し、事故撲滅を誓い、安来高校フェンシング部が、
交通安全大使に任命されました。
「秋の全国交通安全運動」は5月21日(木)から30日(土)まで
10日間一斉に展開されます。
「推進の集い」参加団体へ丸山知事より、「知事メッセージ」伝達されました。
事故のない安全で安心な交通社会の実現を目指し、地域に根ざし活動する私たち、
交通安全母の会も地域住民と共に交通事故撲滅に努めたいと思います。

島根県交通安全母の会連合会総会開催

2023-05-24
2023年5月24日(水)
松江ニューアーバンホテルに於いて、
島根県交通安全母の会連合会総会を開催いたしました。

本年度も「交通安全は家庭から」を活動の指針とし、
1)高齢者の事故防止(最重点)
2)子供の交通事故防止
3)飲酒運転の根絶
4)全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
5)自転車の安全利用の推進(特に「自転車利用五則」の遵守

上記5点を重点目標として、
痛ましい事故を一つでも未然に防ぐために交通安全活動に全力で取り組みます。



 

団体概要

■名称島根県交通安全母の会連合会
■所在地
〒690-0874
島根県松江市中原町19番地 島根県婦人会館内
TEL 0852-23-8181
FAX 0852-26-8828
■設立昭和55年1月25日
■目的会員相互の連携を深め、母親の交通安全活動を強化充実し、事故のない安全で快適な暮らしづくりを推進すること
■役員名簿
会 長 浅津知子 
副会長 岡崎憲枝
副会長 万代悦子 
副会長 賀戸ひとみ 
副会長 鳥居清枝
監 事 錦織眞理子
監 事 大内康子

会則

(2015-10-21 ・ 233KB)

一般財団法人島根県婦人会館
〒690-0874
島根県松江市中原町19番地
TEL.0852-23-8181
FAX.0852-26-8828

 
0
6
7
5
3
5
TOPへ戻る